子どもの歯医者さんデビューの最適なタイミングとは?

「子どもの初めての歯医者さん、いつ行けばいいの?」
そんな疑問をお持ちのパパ・ママは多いのではないでしょうか。乳歯が生え始めると、虫歯のリスクも徐々に高まっていきます。では、子どもを歯科医院に初めて連れて行くのに、最適な時期とはいつなのでしょうか? 今回は、小児歯科の視点から“デビューのタイミング”とその理由、そして親子で安心して通院するためのポイントをご紹介します。

歯医者さんデビューは「歯が生え始めたタイミング」が目安

歯医者さんデビューは、最初の歯が生えてきたタイミングがおすすめです。赤ちゃんの乳歯は、一般的に生後6~9ヶ月ごろに下の前歯から生え始めます。この頃になると、母乳やミルク以外の食事(離乳食)も進み、虫歯のリスクが出てきます。この時期に歯医者デビューすることで、歯が生えたばかりの歯の状態をチェックし、今後のケアについてアドバイスを受けることができます。

▶ なぜ歯が生え始めたタイミングがベストなの?

虫歯予防や早期発見、早期治療するために歯科医院での早期からの口腔ケアが重要になってきます。また、乳児期からの通院は、「歯医者は怖くない場所」というポジティブな印象を育てる意味でも効果的です。

▶︎虫歯ができる前の「予防」が大切

乳歯の虫歯は、永久歯に比べて進行が早い傾向にあります。その理由は、乳歯はエナメル質が薄く、歯質が柔らかいため、虫歯菌が歯の内部に到達しやすくなるためです。また、乳歯の虫歯は放置すると、永久歯や歯並びにも影響を与える可能性があります。そのため、乳児期である早期から「予防」のために早めに歯医者へ通う習慣をつけることが重要です。

乳歯の虫歯については、下記の記事でも紹介しています。よろしければ、チェックしてみてください。

歯医者デビュー時にチェックしてもらえること

初めての歯科受診では、次のような内容を確認・対応してもらえます。

内容チェックポイント
口の中の診察歯の本数・生え方・歯ぐきの状態など
歯磨き指導年齢に合ったブラッシング方法の指導
食生活のアドバイス間食や飲み物に関する注意点など
フッ素塗布虫歯予防のためのフッ素塗布を行う場合も

初めての受診時には、赤ちゃんの健康状態や歯磨きの習慣、食生活についての質問があり、これをもとに歯科医師が適切なアドバイスやケアを行います。そして、歯科医師が赤ちゃんの歯の状態を確認し、歯ぐきや歯並びに異常がないかチェックします。必要に応じて、フッ素塗布などの虫歯予防処置が行われることもあります。

子どもが安心できる歯科医院の選び方

「子どもが泣いたら迷惑かな…」と不安に思う親御さんも多いですが、小さい子どもが初めての歯医者さんに来て泣いてしまうのは当然の反応だと思います。少しでも不安を和らげるために、以下のポイントをチェックしてお子さまに合った歯医者さんを選びましょう。

▶ 選ぶポイントとは?

「行ってみて楽しかった!」という経験を重ねることで、子どもも自然と通院に慣れていきます。

歯医者さん通いは「親子の健康習慣」の第一歩

定期的に歯科医院へ通うことは、単に虫歯を防ぐだけでなく、食生活や生活習慣全体を見直すきっかけにもなります。大切なお子さまの健康を守るために、乳児期から歯医者さんに慣れていくことが大切です。歯科治療は、対応が遅れれば遅れるほど、大きな治療が必要になってしまいます。治療が必要でない時期から歯医者さんに通う習慣をつけておきましょう。

▶︎「リラックス」した状態で歯医者さんデビューしよう

歯医者デビューに向けての準備としては、まずは赤ちゃんがリラックスできるようにすることがポイントです。例えば、歯医者に行く前に絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりして楽しい雰囲気を作りましょう。また、親御さん自身もリラックスすることが赤ちゃんに安心感を与えるためには欠かせません。初めての歯医者が楽しいものになるように準備をしっかり整えておくことが大切です。

まとめ:1歳のお誕生日には歯医者デビューを!

お子さまの歯医者さんデビューは、歯が生え始めた「6ヶ月~1歳頃」が理想的なタイミングです。
歯医者さんに行くことを怖くなる前に、自然と楽しく通える習慣を作ることが、将来の健康な歯と心を育てる第一歩になります。

「まだ早いかな?」と思っている方も、ぜひ一度、小児歯科に相談してみてください。
小さなころからの予防ケアが、大きな安心へとつながっていきます。

なかの歯科クリニックではお母さんと赤ちゃんの健康を一緒に守るための取り組みをしております。

▷▶︎▷赤ちゃんのための歯医者さん「育みBaby」特設サイトをぜひご覧ください。

記事監修 Dr.中野 純嗣
なかの歯科クリニック
院長 中野 純嗣

診察時間

金曜日の診療時間:午前9:15〜12:00
土曜日の診療時間:午前9:15〜13:15
※ 土曜午後・日曜・祝日は休診(受付は終了1時間前まで)
※ 診療時間は予約制ですので、初診・急患の方は事前にご連絡ください。
※ 初診の方、また月初めには保険証の提示をお願いしていますので、忘れずにご持参ください。

診療科目

一般歯科 ・ 予防歯科 ・ 小児歯科 ・ 歯周病 ・ 根管治療 ・ 入れ歯 ・ 義歯予防矯正 ・ 小児矯正 ・ マウスピース矯正 ・ 審美歯科 ・ インプラントホワイトニング ・ 顎関節症 ・ 睡眠時無呼吸症候群

ドクターの休み
  • ●Dr中野純嗣:木曜午後
  • ●Dr中野寛士:月曜・金曜・木曜午前
  • ●Dr安藤:水曜
  • ●Dr布谷:水曜
  • ●Dr大橋:火曜・16時まで勤務
  • ●Dr浅井:月曜・水曜・木曜午後
    (火曜・金曜は訪問診療)
TOPに戻る
初診の予約
メンテナンスの予約